ブログ

【真実】ノウハウコレクターは稼げない。強者は走りながら考える。

こんにちは、たくまるです。

ブログ収益は月3万円ほど。収益は3ヶ月続き、累計で10万円を稼げるようになりました。

さて、先日に下記のツイートをしました。

ノウハウコレクターは稼げない。100冊の本を読んだり、有料商材をいくつか買うと気づきがあるハズ。(あれ…みんな言ってること一緒じゃない…?)って。当然、ボクの有料教材も似てると思う。結局は、教材を手元に並べても稼げる様にはならない。10のインプットより1のアウトプットのほうが成長は爆速

上記のツイートを深堀りしつつ、「稼げる人の思考」について解説していきます。

※ちなみに、「記事を読むじかん」のない方は、音声をどうぞ。

動画はこちらから。

 

10の知識より、1つの実体験が勝る

突然質問です:「あなたは今までに、有料教材をいくつ買いましたか?」

 

いままで買った教材の数が、2-3個なら問題ナシです。でも、5-6個買い、まだ稼げていないのならノウハウコレクターになってしまっているかもです。。。

 

ちなみに僕が稼げるようになるまで、買ったのは"2つ"だけ。

現代は、"無料のYou Tube"や"note"などで情報が溢れています。ありがたい時代ですよね。

 

だからこそ"有料商材"を買わないと稼げない、というのは一種のマインドロックかも。

言うまでもないかもですが、、、本質は下記のとおりです。

 10の知識よりも、1の行動が勝る

ベンチマークはただ"1人"で良い

お手本にすべきは、たった1人だけで十分ですよ。

なぜかというと、一度に"たくさんの人"をマネしまくると、「どれが効果があったのか」がわからないからですね。

 

 せっかく試すのなら、検証するまでをセットにしましょう。

ニンゲンが一度にできることは、限られています。なので、1つ1つ「この作戦に」効果はあるのか?をしっかり確認してから進みましょう。

 

そうするのが、結果として早く歩くコツですよ。

意外かもですが、お金を稼ぐのに、近道ってナイんですよね...(ツライ)

せっかく忙しい時間をなんとか捻出しているのなら、仮説検証を繰り返していきましょう!人がやりたがらない面倒くさいことをやるから、稼げるんです...。(偉そうに聞こえていたらゴメンナサイ)

 

徹底的に、1年間マネる!

おすすめは、1年スパンで「ベンチマーク」の人をマネすること。

「長過ぎるダロ...」と思った人は、5記事〜10記事とかでも良いです(たぶん、本気で5-10記事書くなら、2-3ヶ月ぐらいですかね。)

 

効果があるのか、ないのか、人に説明できるレベルにはやり込みましょう。

せっかく取り組んだのに、自分の中にデータが蓄積されないのはモッタイナイです。

 

成果を出している人は、自分の戦略が正しかったのか、間違っていたかの説明は饒舌です。あなたも、そのレベルを目指しましょう。

 

実体験でしか、効果測定はできない。

結局、その"戦略"に効果があるorないかは、自分で試してみるしかありません。

たとえば、、、超インフルエンサーのオススメ商品を買っても、ジブンには合わないことってありますよね?ぶっちゃけ、色んな人がいるので、当たり前といえばそうですよね...?

 

 僕の実体験

過去のボクは、アフェリエイトリンクを下記のどちらにするか迷っていました。

  • テキストリンク
  • ボタンリンク

正直、どっちが正しいかなんて分からなかった。

結果として、僕が運営する「脱毛特化ブログ」(脱毛ロードマップ)では、テキストリンクのほうがクリック率&成約率が高かった。

これも、1年ぐらいジブンでどちらも試してみて分かったこと。

 

でももしかしたら、「ボタンリンク」のほうが、クリック率は高い!!!という人も当然いると思います。

 

どっちが良いのか...?

 

ここまで読んでくださったあなたは優秀だと思うので、すでにお気づきだと思いますが、答えは「人による」んです。

 

だから、自分で試してみて、どちらが成果が出るのかをやってみるしかない。

これが「真っ白なキャンパス」に色をつける、ブログで稼ぐということ。

人からのアドバイスってときには、まったく参考にならないこともあるんですよね。釣った魚をもらうのではなく、魚の釣り方を学びましょう、というお話し。

 

あなたがその"有料教材"を買った理由はなんですか?

最後に1つだけ、考えて欲しいことがあります。

 

「あなたがいま持っている、そのブログ教材を買った理由はなんですか?」

(いままでずっとYou Tubeで"無料で"有料級の動画を出していたから・・・?)

(ツイッター発信で、人柄や価値観に共感することが多かったから・・・?)

(発信しているブログがどれも信頼できる内容だったから・・・?)

 

人が商品を買うには、必ず理由があります。

その人の商品をなぜ買ったのか?買う直前に見た「文章」は何だったのか?

 

そこも分析しましょう。

 

分析することで、あなたが商品を販売するときに、とても参考になる"生データ"です。

 

「なんとなく」という理由だけで、人は動かない。

せっかく商品を買ったのなら、しっかりジブンがセールスするときにも活かしましょう。他人の行動を想像するのはムズカシイけど、ジブンの行動を分析するのなら、そこまでハードルは高くないですよね?

 

 

 よくある質問:有料教材...まだ買ったことないんです。

そういった方もいるかもですが、まったく問題ありません。

 

繰り返しですが、現代では、有料級の教材が、You Tubeで無料でたくさんあります。有料教材を買わないと稼げない、というのは幻想です。

 

では、なぜ有料教材を買う人がいるのか?

 

それは、一切知識がないと「有益なのか無益なのか」判断ができないから、です。

本当に始めたばかりの人は、効率よく情報を吸収するのはムズカシイ。。。

 

だからこそ、最初は有料教材を購入する人が多いのかなと。

ボクも、初心者の頃は15,000円ぐらいの教材を買いましたね。

 

とはいえ、何を買えば良いのかわからない、、、って方がいるかもなので、さらっと2つだけ紹介しますね。

 

おすすめの有料教材(2つ)

  • 成果に繋げるための、毎日の積み上げ方法【失敗せずに、努力する方法】» 詳細はこちら
  • 知識ゼロから月3万円を稼ぐための、徹底戦略【失敗を回避セヨ!】» 詳細はこちら

上の教材(成果に繋げるための、毎日の積み上げ方法【失敗せずに、努力する方法】)は、マナブさん@manabubannaiの教材です。

ブログ界の神様みたいな存在。

ネタバレすると、僕がブログを始めたときからずっと「ベンチマーク」にしている方ですね。

 

ちなみに、下の教材(知識ゼロから月3万円を稼ぐための、徹底戦略【失敗を回避セヨ!】)は、ゴメンナサイ、、、僕の販売している教材です。

 

完全初心者の方に、「どちらを買えば良いのか?」と訊かれたら、間違いなく上のマナブさん教材をおすすめしますね。なぜかというと、1時間の音声解説付きなので、流し聞きで勉強できるから。

 

やっぱり、忙しい方には、音声学習はありがたい。。。(´;ω;`)

 

僕の教材は、5-10記事を書いた人向けですね。イマからブログを開設します...!という方だと、少しムズカシイ内容かも。。。

ブログを続けているけど、なかなか月1万円の壁を越えられない方に向けて書きました。

 

さらっともう一度まとめると、、、

こんな感じですかね。

ただ繰り返しですが、どちらの教材を買っても、稼げるようにはならないので注意です。あくまでも行動をしないと、1ミリも人生は変わりません。

 

最後まで読んでいただけた方は、無料・有料問わずノウハウだけではなく、行動する大切さがお分かりいただけたハズ。

後は動き出すだけですよ。

 

今日、記事を書きましたか?

 

ちなみにこの記事は、3連休の中日の朝5時半から書いています。

では、今日もコツコツ積み上げていきましょう\(^o^)/

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

  • この記事を書いた人

たくまる

ラジオ発信・ブログ・子育てが好き。ダメな新卒時代→話し方を極める→本業で成果が出る→理想の家族ができました。4才と1才の娘を持つパパです。

-ブログ
-,