※当サイトで使用されているリンクは、アフェリエイト広告リンクを含む場合があります。

話し方

【誰も教えてくれない】話しが下手な人の特徴5選

こんにちは、たくまるです。

一人語りのラジオ配信を150本以上、YouTubeでは伝わりやすい話し方の動画を40本以上アップしています。

 

※動画で学びたい方は、こちらのYou Tubeリンクからどうぞ。

 

あなたは話すのが得意ですか?

それとも、ニガテですか?

 

気の知れたトモダチとカフェでするおしゃべりは得意だよ!って方もいれば、

上司やセンパイ社員と話すのだけが本当に苦手なんです…

そんな方もいるかもしれません。

 

では、なんで友達からは話が上手だね、

と言われるのに、ビジネス現場ではうまく話せないんでしょうか?

それは、同じ話す、でも必要とされているスキルがまったく違うから。

たとえるなら、アーチェリーの選手が、サッカーやるぐらい違う。

そもそも種目がまったく違うんです。

 

だっておしゃべりのゴールは「楽しむ」ことですよね?

では、ビジネストークのゴールはなんですか?

それは「人に伝え行動してもらう」こと。

目指すゴールがまったく違うのに、

同じやり方をしていても、結果が出ないに決まっていますよね?

では、後天的に能力を上げやすいのは

おしゃべりとビジネストーク、どちらだと思いますか?

答えはビジネストーク。

なぜなら仕事で使う話し方には、キホンの型「かた」があるから。

逆に、雑談上手なコミュ力お化けと呼ばれる人たちは、

生まれ持ったセンスをフル活用している人が多い。

クラスの人気者さんとか、おしゃべりモンスターみたいな人はこれに当たります。

実は生まれ持った才能が強い「雑談スキル」ですが、能力をあげる方法はモチロンあります。

ただそれは、また別の動画でお話しします。

なので今回は、仲良しさんとのおしゃべりではなく、

職場でスグに実践できる「ビジネストーク」に特化してお話ししていきます。

この動画を最後まで見ていただければ、

話しの内容、ではなく、どうやって話せば良いのか、

しっかり理解できますよ。

今回も、ただ話が下手な人の特徴をあげるだけでなく、

具体的なアクションプランまでセットでお話ししていきます。

ビジネスで使えるトークを

習得する心の準備はできましたか?

では早速いきましょう!

話が下手な人の特徴5選

 

第5位.一文が長すぎる

 

長いは飽きる。

話が下手な人は、とにかく話が長いです。

ここで言う話の長さとは、たんなる時間の話じゃないです。

話す一文一文。

これがとっても長い。

たとえばこんな感じ。

実際にやってみますね?

センパイと新人くんの会話です。

「たくまる!昨日の夕方訪問したお客さんは、うちの商品を買ってくれたの?」

「聞いてくださいよ!お客さんところに行って、提案しようと思ったんですけど、そのお客さんがなかなか帰って来なくて、それでずっと待ってたんですけど、そのときに電話が鳴って…そしたら結局遅れるって電話だったので…」

みたいなやつ。

え、話長すぎません?

しかもセンパイから訊かれた「お客さん買ってくれた?」という質問に一切答えてない。

これだけ長い時間話を聞いても、

買ってくれたかは残念ながら一切分かりませんでした。

ここでの正解はこう。

「たくまる!昨日行ったお客さんはうちの商品を買ってくれた?」

「いえ、買ってくれませんでした。」

「実は、前の商談が長引いたようで、行ってもいませんでした。」

「あ、そうなんだ!でどうするの?」

「明日の朝はいるようなので、10時にもう一度アポイントを取りました」

「了解。わかった。なんとか買ってほしいよね」
「しっかり提案してきます。」

コレで良い。

話下手な人が

意識すべき具体的なアクションプランは3つ。

1.結論ファースト

まずは結論ファーストでいきましょう!

ここでの質問は、「お客さんはうちの商品を買ってくれた?」でしたよね?

それなら答えは2択しかない。

「買ってくれたもしくは、買ってくれませんでした」

これだけ。

まずはそれを一言で。

お客さんが行ってもいなかったとか、理由を説明するのは後からで十分。

2.とにかく短く区切る

先程の新人くんのイケなかったことは、一文をすべてつなげて話していたから、聞いている相手がしんどかった。

これ何度も言っていますが、小さい子どもが紙芝居を高速で理解できるのは、

お母さんの話しと一緒に紙芝居の「絵」が見えているから。

それをあなたもビジネスに応用しましょう。

相手のメンタルモデルを作ります。

「売れませんでした!理由は、、、」と言えば、

聞き手はこれから、売れなかった理由が来るんだろうな、と分かりますよね?

そしてこの後、理由は商談相手に会えなかったから、とつなげると、相手は高速で理解できる。

でももしここで、買ってもらえませんでした!と伝えたあとに、行って提案しようと思ったんですけど、なかなか帰ってこなくて、電話をしてみたら、、、みたいに続くと、相手のメンタルモデルを崩してしまうので、話しが理解できなくなっちゃう。

3.一方的に話しすぎない

話が下手な人の特徴5選

 

第4位.相手の眼球をみていない

 

ネクタイの結び目に答えはない。

よく就活生に向けたアドバイスで、

面接官のネクタイの結び目を見なさい、

というのを聞いたことがありますか?

相手の目を見るとキンチョーしちゃう人向けのアドバイス。

これなら緊張しやすい人も、落ち着いて面接に望めますよと。

ちょうどネクタイの結び目を見ると、少し離れた相手には目が合っていると思われますからね。

でもね、ビジネス現場ではこれをやっちゃダメです。

必ず相手の目を見てください。

なぜなら、相手の興味や感情が目にはすべて書いてあるから。

あなたの話しに興味があるのか、無いのかはすべて、目の動きで分かります。

あなたの周りにもいませんか?

たまに目が合うんだけど、

最後相手に大切なことを伝えるときにだけ、

目が逸れたり、目を瞑っている人。

これマジでモッタイナイです。。。

相手の目を見ないデメリットは3つ。

1.相手の飽きに気づけない

2.話すタイミングが合わない

3.相手の感情を動かせない

この3つです。

 

第3位.表情に動きがない

 

悲しいときは泣いたって良い

心理学で、メラビアンの法則って聞いたことありません?

人の印象は、目から55%、耳から38% 7%話す内容で決まる。

もっとかんたんに言えば、

みんな「何を話すか」をめちゃめちゃ考えて練習するけど、

それって人に与える印象のうちたった7%ですよ、というモノ。

それなら、55%を占める見た目を工夫していきましょうよと。

まあそりゃあーヨレヨレのスーツの人より、

パリッとしたスーツを着ている人から、

商品は買いたいですもんね。

人は見た目が9割!って本もあるぐらいなので、

見た目は気を使う人がめちゃめちゃ増えたと思います。

では、表情はどうですか?

楽しいときはニッコリ笑い、

悲しいときは今にも泣き出しそうになる。

できてますか?

話しがうまい人は、話す内容よりも、話しの内容と

表情を連動させることを意識しています。

たとえば、同僚に仕事を手伝ってもらったとき。

本当にしんどかったんで、

手伝ってもらえて助かりました!

ありがとうございます。

って言うのと、本当にしんどかったで、

手伝ってもらえて助かりました。

ありがとうございます!

どっちのほうが相手に伝わりますか?

ここでのアクションプランは、

発言、感情を表情に乗せること。

最初はムズカシイけど、

なれると少しづつできるようになってきますよ!

話しが上手い人は必ずやっているので、

ぜひやってみてください。

話しをした相手の反応がまったく変わってきますよ。

 

第2位.何を伝えるか決められていない

結局、うまく話ができない人っていうのは、

何を伝えたいのかを1つに絞れていないだけなんです。

あなたが上司に伝えたいことはなんですか?

相談ですか?依頼ですか?それとも報告ですか?

それを話し始める前に、キチンと決めましょう。

話がニガテな人は、相手の反応が、、、ニガテな人で、、、

と色々考えてしまう前に、まずは自分の中でゴールを決めましょう。

あなたのトークのゴールはどこですか?

価格交渉を得意先から受けたから、

上司に値下げする認可をもらいたいのか、

無理な要求を受けてしまい、対応に悩んでいるから助けてほしいのか。

それとも、案件が決まった喜びを、報告したいのか。

事前に決めてから話しに行きましょう。

おすすめの練習方法は、A4用紙に、伝えたいことを一行で書き出すこと。

実際に書くとしたらこんな感じ。

伝えたい一言、主張は「もう一段階値下げをしたい」になります。

そして次は理由「なぜなら、入手した競合情報の下をくぐれば、決まる確率が高いから」になる。

この後は、理由を複数書き加えたり、なぜ値下げをする理由があるのかを深掘りすればOK。

意外と簡単じゃないですか?

それを話すだけ。

「課長!あの案件、もう一度値下げし、価格提示させてもらえないでしょうか?」

「え、なんで?」

「実は、新たに競合情報が取れました。そこで、」

あなたの主張と理由を一文で書く。

いつも支離滅裂になってしまう、、、という人は、

この方法がめちゃめちゃおすすめです。

 

第1位.訊かれていない内容を話している

質問内容、聞いてますか?

僕も新人時代にやっちゃってたんですけど、

キンチョーしていると、つい相手の質問がよく分かってなくても、

コトバを口走ってしまうこと、ありません?

これやっちゃうと、相手からはハナシ下手だなぁと思われます。

だって、訊かれてもいないことをバンバン答えてくるから。

伝え方に問題があると、勝手に認識されちゃいます。

でも実は、これってただ、聞いていないだけ。

ここでの具体的なアクションプランは、

相手の第一声を、こぼさず聞き取ること。

緊張しちゃう気持ちは痛いほどわかります。

でも、だいじょうぶ。

相手はあなたに悪意を持って質問してきているワケじゃない。

ただ、単純に疑問に思っただけ。

その疑問に一言で答えましょう。

もし訊かれた質問の意味が一度で分からなければ、もう一度ききましょう。

質問するってまったく恥ずかしいことじゃないですよ。

むしろ真剣に考えて答えたい、という意思を伝えることができる。

これやっている人は、話がうまいと思われます。

でも、質問に答えられない人は、話が下手だと思われます。

ただ、訊かれた質問に、答えれば良いだけ。

まとめ

今回、話が下手な人の特徴5選というお話をしました。

もう一度下記にまとめますね。

 

 話しが下手な人の特徴5選

  • 第5位.一文が長すぎる
  • 第4位.相手の眼球を見ていない
  • 第3位.表情に動きがない
  • 第2位.何を伝えるか決められていない
  • 第1位.訊かれていない内容を話している

文章では伝わりづらいと思ったので、動画でも解説しています!

» You Tubeの解説動画はこちら

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人

たくまる

プライム市場のメーカー営業を10年。ダメな新卒時代→話し方を極める→本業で成果が出る→一目惚れした妻と結婚できました。4才と2才の娘を持つパパ。You Tubeで発信している「伝わりやすい話し方」を、記事にしています。

-話し方
-, ,